愛する兄弟から、

僕4/8が誕生日なのですが、岬希さんのケーキが食べたいです!
とのLINEメッセージが!!
これは、お作りして差し上げる他ありません(笑)
彼のイメージキャラクターは
「寝ているウサギ」
去年のケーキにも登場しているこのウサギを使います。
今年はもっと、春らしいケーキにしたい…



よし、ズコットケーキにしよう!!
ところで、ズコットケーキ、みなさんご存知でしょうか??
その歴史は古く、誕生したのは16世紀ごろ。ルネサンス文化の中心地、イタリアはフィレンツェ生まれのスイーツで、スポンジケーキの中にクリームやムース、フルーツといったものをたっぷり詰めた、半球型のケーキです。
カトリックの聖職者が被る「ズッケット(zucchetto)」という半球形の帽子や、当時の兵士たちがかぶっていた金属製の兜「ズッコット(zuccotto)」に由来していると言われています。
まず、ボウルにフルーツを敷き詰め、


生クリーム、


スポンジ、


オレンジムース、


最後に底をスポンジで蓋して冷やし、
完成!!


表面にラップの型がついちゃったけど(笑)素人なのでお許しを~
丸っこくてかわいくて、カットした時の断面も華やかですよ〜♪
春生まれの誕生日ケーキにふさわしいです♪


冬の時期を乗り越えて、色とりどりの植物や動物が目を覚ます、まさにルネッサンス!「復活」の季節ですね♪
「復活」といえば!もうひとつ!
忘れてはいけないのが、イースター!
去年の、ハッピーイースター・春色ケーキに引き続き、今年も作りました!ハッピーイースターケーキ♪


今年もまた、神様に感謝して過ごすイースターとなりました♪
来年はもっと素敵な自分になってこの日を迎えよう〜



心機一転、神様と共に、華やかな門出です。
2023年のハッピーイースター・春色ケーキもどうぞ




ハッピーイースター・春色ケーキ
イースターって、日本ではあまり馴染みがないかと思います。イースターとは毎年、春分後の最初の日曜日に、イエス・キリストの復活を祝う行事です